2013年10月3日木曜日

「食の都庄内」とは 庄内のおいしい食材 庄内の元気な人 庄内の伝統料理レシピ集 庄内の食材カレンダー サポーターブログ交流ひろば 食の都庄内クイズライブラリー






contents



山形県庄内総合支庁では、地域の生産者・消費者・山形大学農学部などと連携し、地域特産物や在来作物、特別栽培農産物、庄内浜で水揚げされた魚介類などのこだわり食材を地域ならではの資源として活かし、歴史や風土に育まれた食文化の再発掘や安全・安心で豊かな食生活を提案しながら、「食の都庄内」としてのブランドづくりを進めています。
〔1〕庄内産食材の認知度アップと多様な販路の拡大を図るため、首都圏等へのセールス活動を実施します。
〔2〕庄内の食材にこだわる料理人を「食の都庄内」親善大使として委嘱し、庄内の食材の素晴らしさを、料理を通じて地域内外へ伝えます。
〔3〕消費者から支持され、「食の都庄内」を担う産品を育成します。

 「食の都庄内」親善大使は、
・旬のこだわり食材を首都圏のレストランなどへ宣伝し、その素晴らしさを伝えます。
・庄内にお越しいただいた料理人やお客様たちへ、食材の良さと生産者のこだわりを伝えます。
・地元の味として欠かせない、在来作物や特産食材の素晴らしさを伝えます。

初めは好きになれなかった庄内の冬。 でも、庄内のおいしい食べ物のおかげで、それが魅力に変わりました。-海藤さんは北九州市小倉のご出身ということですが、県外の方から見た庄内の食の魅力はどんなところでしょうか。

http://syokunomiyakoshounai.com/humanity/humanity-006.html
          
 

焼き菓子工房 Sweet☆みぃ

経営

海藤道子さん




「これ!」と思ったことは、即、行動に移すバイタリティあふれる海藤さん。
「食」の活動の原点は、ご両親のユニークな食育にあったようです。
庄内から遠く離れた北九州市小倉から庄内へ来て10年。
「庄内の食の魅力」について伺いました。

 
 
初めは好きになれなかった庄内の冬。 でも、庄内のおいしい食べ物のおかげで、それが魅力に変わりました。
-海藤さんは北九州市小倉のご出身ということですが、県外の方から見た庄内の食の魅力はどんなところでしょうか。
 
 
山菜
こちらへ来てまずびっくりしたのは、山菜ときのこの種類の多さと値段の安さです。両親はもう他界してしまいましたが、袋にいっぱいのこごみを送ったのをとても喜んでくれました。「こんなにたくさん!高かっただろう。」って。送料の方が高いぐらいなんですけどね(笑)。私の実家のあたりでは、山菜は高価で、種類も少ない。特に、こごみは料理の上にちょん、とのっているぐらいなんです。そんなこごみをボウルいっぱい胡麻和えにして食べた、と両親が喜んでくれたのを覚えています。
でも、こんな風に庄内と庄内の食材を好きになれるまでには、いろいろ大変でしたよ(笑)。毎日続く冬のどんよりした灰色の空や、どかっと降る雪。私は雪かきをしたことがなかったので、大雪の時には、泣きました。「もう、小倉へ帰る!」と何度言ったことか。でも、ある日、アルケッチァーノの奥田シェフの料理教室で「この雪解け水や冬の寒さが、お米や野菜をおいしくするんだよ」と聞いたんです。そしたら、厳しい冬も、どか雪も有難いものなんだなぁ、と思えるようになりました。そんな風に、奥田シェフをはじめ、地元の方々に色々なことをおしえていただくく中で、庄内の自然と食材の魅力がどんどん分かってきました。気がついたら、「パパ、庄内に連れてきてくれてありがとう」って主人に言っている自分がいました。

庄内で美味しいお菓子をつくっていきたい みのりや 福田幸司さん 2013.09.10

庄内で美味しいお菓子をつくっていきたい みのりや 福田幸司さん 2013.09.10
https://mirailab.info/archives/5153/

みのりやで現在洋菓子工場長を任されている、福田幸司さん(29)。福田さんは青森県と岩手県の県境に位置する三戸町で生まれ、高校を卒業後、パティシエになることを決意して上京。製菓の専門学校を経て東京のホテルニューオータニへ入社し、約8年間の勤務の後に妻の実家がある酒田市へ移住しました。現在はみのりや(有限会社 達商)の洋菓子工場長として、鶴岡市内の店舗で販売する洋菓子の製造と、同社が力を入れているお土産菓子の商品開発に奮闘されています。

koji fukuda profile 3


https://mirailab.info/archives/category/interview/

鶴岡に住んでいる方に毎日の楽しみを!をモットーにイベントやお祭り、習い事などの情報をアップしています!

鶴岡のイベント・サークル・習い事

鶴岡をもっともっと元気に!がモットー。
山形県鶴岡市のイベント・サークル・習い事を紹介します♪

http://ameblo.jp/tsuruoka-blog/archive1-201309.html

自己紹介

鶴岡に住んでいる方に毎日の楽しみを!をモットーに
イベントやお祭り、習い事などの情報をアップしています!

2013年10月2日水曜日

TheRoosters Voの大江さんが抜けた後に入ったギタリスト下山淳さんは鶴岡1中出身です。





http://www.smileys.co.jp/shimoyama.html

ザ・ルースターズTHE ROOSTERSTHE ROOSTERZ)は1979年に結成し2004年に解散した日本ロックバンド

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA

下山 淳

https://www.facebook.com/pages/%E4%B8%8B%E5%B1%B1-%E6%B7%B3/128335584021520?hc_location=timeline

 ザ・ルースターズのメンバーとして第一線に躍り出て以降、数々のレコーディング・セッションやツアー・サポート、さらにはソングライティング、サウンド・プロデュースなど多岐に渡って稀なセンスを発揮してきた下山淳。現在は、花田裕之、池畑潤二とのROCK'N'ROLL GYPSIESで活動するほか、沢田研二のツアー・サポートなど、あいかわらずアクティヴに活動し続ける“誇り高き”ギタリストなのである。

http://musicshelf.jp/?mode=static&html=special_e06/index

the players' worlds プロの世界「Vol.6」 下山淳「Pride and joy」

ROCK'N'ROLL GYPSIES

http://www.rrgypsies.com/bio/index.html

TheRoosters
Voの大江さんが抜けた後に入ったギタリスト下山淳さんは鶴岡1中出身です。

http://blog.goo.ne.jp/d0235241001/e/01731d34259c2ab38eabe160d313a758



破産』(はさん)は、日本のミュージシャンである遠藤ミチロウの4枚目のアルバム。
1986年5月21日にキングレコードよりリリースされた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4%E7%94%A3_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)

当時のライブでは「遠藤ミチロウ & ゲイノー・ブラザーズ」と名乗り、下山淳に加え、宮本秀二(ドラムス)、下山の実弟である下山章(ベース)穴井仁吉(ベース)が参加していた。



鶴岡市

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E5%B2%A1%E5%B8%82

音楽家

  • 下山淳 - ギタリストルースターズ沢田研二のバンドメンバー
  • 下山アキラ - ベーシストアクシデンツ、下山淳の弟

  • 60/40  [テーマソング A Theme Song]
    http://www.youtube.com/watch?v=1ZmYIR-IihM&list=PL4B3BC8F8DC7E7EF4&index=1
    アップロード日: 2007/08/27
    vo:SUEKICHI-GUY guitar:下山 淳 
    bass:下山アキラ keyboard:SUN-CHIRICO drums:湊 雅史

    60/40 [サイカリア PSYCHORIA]
    http://www.youtube.com/watch?v=gAH_A2slI24&list=PL4B3BC8F8DC7E7EF4&index=2
    アップロード日: 2007/08/27
    vo:SUEKICHI-GUY guitar:下山 淳 
    bass:下山アキラ keyboard:SUN-CHIRICO drums:湊 雅史
     
     
     

    港町酒田の味覚を満喫できる、旬の郷土料理に出合える店。割烹食堂 伊豆菊・寿司処 武蔵

    港町酒田の味覚を満喫できる、旬の郷土料理に出合える店。かっぽうしょくどう いずぎく ・ すしどころ むさし

    割烹食堂 伊豆菊・寿司処 武蔵


    http://guru-kozo.jp/izugiku-musashi/

    鮮魚店直送ならではの酒田湊の味処。鮮度の良さに誰もが納得。

    戦後間もない昭和25年に創業。地物にこだわり、四季を通じて庄内の味覚を満喫できる店として、地元客はもちろん、多くの観光客や出張客が訪れる。メニューは各種定食や丼ものをはじめ、庄内浜で揚がった地魚の刺身や新鮮なネタで握る寿司、うなぎ、肉料理、一品料理、鍋もの等多彩な味を楽しめる。店内に掲示してある旬の日替わりメニューも見逃せない。
    宴会料理は2,500円から。割烹職人が要望に応じて多彩な献立で宴を盛り上げる。大広間、中広間、小部屋を完備し、2~50人までの宴会が可能。個室もあり、ゆっくりと寛ぎながら割烹の味を堪能できる。飲み放題コースも相談に応じる。
    隣の寿司処・武蔵では捕れたての地魚を使った寿司をはじめ、日本海で揚がる白身魚や創作にぎり、入手しにくいネタも味わえる。

    イカの一夜干し

    イカの一夜干し

    http://www.mokkedano.net/spot/238

    新鮮なイカをさばいて天日干しし、イカの一夜干しを作ります。
    旅の思い出づくりとお土産にいかがですか。
    一夜干しイカは、柔らかく、軽く焼くだけで(白い面を下にして焼く)食べられます。天ぷら、フライ、蒸し物にしても磯の香り豊かで格別のおいしさです!!






    庄内の酒蔵



    金龍

    おいしい水仕上げ
    1981年発売以来、「飲んで爽やか朝すっきり」のフレーズで
    皆様に親しまれてきたNew爽。
    鳥海山の伏流水、アルカリイオン水など、水にこだわり、
    金龍のブレンド技術で造り上げた、当社のベストセラー焼酎です。

    http://www.kinryu.co.jp/item_01.html


    庄内の酒蔵
    http://www.4071.net/note/sake.html

    山形県庄内地方は、お米の美味しい郷。そしてお水のおいしい郷。米と水が美味しくて、冬は寒い! とくれば日本酒。さわやかな焼酎や山ぶどうを使ったワインも自慢です。うんまい地酒を醸し出す庄内の蔵元を一覧にまとめてみました。

    庄内の酒蔵マップ

    鶴岡市(日本酒)

    地図蔵元名代表銘柄 等住所・電話備考
    1冨士酒造(株)栄光冨士
    古酒屋のひとりよがり
    なまいき
    鶴岡市大山三丁目32-48
    電話0235-33-3200
     
    2加藤嘉八郎酒造(株)大山
    特撰ささの舞
    貴一本
    鶴岡市大山三丁目1-38
    電話0235-33-2008
     
    3羽根田酒造(株)羽前白梅
    俵雪
    百花夢一輪
    鶴岡市大山二丁目1-15
    電話0235-33-2058
     
    4(株)渡會本店出羽ノ雪
    自然酒
    壷中之天
    鶴岡市大山二丁目2-8
    電話0235-33-3262
    資料館
    5竹の露(資)竹の露
    白露垂珠
    羽黒山
    鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133
    電話0235-62-2209
     
    6亀の井酒造(株)くどき上手
    酒未来
    鶴岡市羽黒町戸野字福ノ内1
    電話0235-62-2307
     
    7佐藤仁左衛門奥羽自慢
    仁左衛門
    鶴岡市上山添字神明前123
    電話0235-57-2095
     

    酒田市(日本酒)

    地図蔵元名代表銘柄 等住所・電話備考
    8酒田酒造(株)上喜元酒田市日吉町二丁目3-25
    電話0234-22-1541
     
    9東北銘醸(株)初孫酒田市大字十里塚字村東山125-3
    電話0234-31-1515
    資料館
    10菊勇(株)栄冠菊勇
    三十六人衆
    酒田市大字黒森字葭葉山650
    電話0234-92-2323
     
    11(株)オードヴィ庄内清泉川
    酒田舞妓
    酒田市大字浜中乙123
    電話0234-92-2046
     
    12藤屋酒造本店松嶺の富士
    秘めごと
    高橋杜氏のたわごと
    酒田市字荒町17
    電話0234-62-2003
     
    13楯の川酒造(株)楯の川酒田市山楯字清水田27
    電話0234-52-2323
     
    14麓井酒造(株)麓井
    圓(まどか)
    酒田市麓字横道32
    電話0234-64-2002
     

    遊佐町(日本酒)

    地図蔵元名代表銘柄 等住所・電話備考
    15(資)杉勇蕨岡酒造場杉勇
    吟遊詩人の里
    蕨岡延年の舞
    遊佐町大字上蕨岡字御備田47-1
    電話0234-72-2234
     
    16(資)高橋酒造店東北泉
    芳(かおり)
    雄町純米
    遊佐町大字吹浦字一本木57
    電話0234-77-2005
     

    庄内町(日本酒)

    地図蔵元名代表銘柄 等住所・電話備考
    17鯉川酒造(株)鯉川
    KOIKAWA
    阿部亀冶
    庄内町余目字興野42
    電話0234-43-2005
     
    18(名)佐藤佐治右衛門やまと桜
    倭櫻
    秀峰月山
    庄内町余目字町255
    電話0234-42-3013
     

    焼酎

    地図蔵元名代表銘柄 等住所・電話備考
    19(株)金龍爽(さわやかきんりゅう)酒田市黒森字草刈谷地180-1
    電話0234-92-4567
     

    ワイン

    地図蔵元名代表銘柄 等住所・電話備考
    20JA庄内たがわ
    山ぶどう研究所
    月山ワイン鶴岡市越中山字名平3-1
    電話0235-53-2789
    ワイナリー見学、試飲無料
    >> 月山あさひ博物村

    茶屋では名前入りでこんな認定書がもらえる。 羽黒山参道杉並木(特別天然記念物) 長い石段 2446段

    出羽三山神社

    http://www.dewasanzan.jp/publics/index/95/

     

     
    ●山麓随神門より徒歩10分、随神門より五重塔往復所要時間、約30分

     .羽黒山参道杉並木(特別天然記念物)
    ●山麓随神門より山頂に至る約2kmの山道で、両側には、樹齢300年~500年の杉の並木が続く、途中、国宝五重塔あり、中間に茶店一軒。
    ※羽黒山の良さを知って戴くためにも、時間の許す限り参道を登ることをお勧めします。
    ●参道登拝所要時間/約1時間10分(休憩20~30分・徒歩40~50分)

      

    認定書
    茶屋では名前入りでこんな認定書がもらえる。

    http://withelle.sakura.ne.jp/ku060429touhoku7lh.html

    家族で楽しく♪のんびりと堤防や波止での小アジ釣り(サビキ釣り)

    家族で楽しく♪のんびりと堤防や波止での小アジ釣り(サビキ釣り)
    http://www.tackleberry.co.jp/howto/aji.html

    アジ


    http://www.geocities.jp/kasiopea911/turiguya.html

    ■週間釣り概況  更新日2013/09/27

    小アジ サビキサイズ5号までアップしてきた 本港内が好調 また新井田川から港内のハゼも日によっては数まとまる日も出てきた 他河川も芋煮会がてら河川敷からの投げ、ミャク、ウキ釣りで楽しめる時期となった

    http://www.otomiya.com/fishing/technic/04-aji.html

    サビキ釣り
    http://www.youtube.com/watch?v=r7L9Wlq83eU




    標準仕掛け
    標準的な仕掛です。オモリは竿の堅さに合わせて選びます。小さめのカゴでいいでしょう。難しく考える必要はありません。
    カゴオモリ仕掛け
    オモリ付のカゴなら仕掛がシンプルで、サビキの取り扱いが楽で初心者向き。カゴが重いので固めの竿を使いましょう。
    飛ばし仕掛け
    沖を釣るときの仕掛。中通しウキならトラブルフリー。コマセが飛び散りにくいプラ製かフタ付カゴがお勧め。


    小鯵南蛮漬け
    我が家の小鯵南蛮漬け 


    庄内のつり情報
    http://www.inetshonai.or.jp/turi.html